2月21日放送の『踊る!さんま御殿!!』にて高学歴芸能人たちと一緒に出演した元テレビ朝日の竹内由恵アナウンサー。
今回のテーマは「受験を勝ち抜いてきた有名人が受験の必勝法について語る」という内容でした。
最近、バラエティー番組に出演するようになってからとんちんかん発言の多い竹内由恵アナですが、またしてもやらかしました。
竹内由恵アナの学歴は?
小学校4年生から中学校3年生まで、親の転勤でアメリカ、スイス、イギリスで生活していたが、東京学芸大学附属高等学校に帰国子女として入学。
日本の文化に戸惑いながらも高校時代は「期末テストでいい点をとりたい」という目標を持ち、勉学に励む。
その努力が実り、慶應義塾大学法学部に入学することができたそうです。
偏差値68の難関大学ですから、相当頑張って勉強されたのではないでしょうか。
竹内由恵アナがさんま御殿で赤っ恥発言
さんま御殿の収録では、東大卒の方が数名いて、ケイオウの竹内アナは負けじと「わかる、わかる~」などと東大卒の方の話にうなずいていました。
ミス東大の上田彩瑛は受験のげんかつぎとして素数のものを選びたくなると発言。意味がわからんというさんまに「崩れない。強いイメージ」と上田が説明。
素数つながりで、『Snow Man』阿部亮平が、2、3、5、7、11としか書かれていない素数のみが書かれた時計を持っているという。
ここで竹内アナは阿部に対してつっかかり「いや、むしろ9とかって『苦しい』っていうイメージがあって…」と言いかけると、阿部が「9は素数じゃないです!」とバッサリ切り捨てた。
サバンナ高橋茂雄は「恥ずかしいわ今のは…」とつぶやくと、竹内アナは「3で割れました!」と赤面。さんまはその場に崩れ落ちた。
素数は小学校5年生で習う内容なので、高学歴持ちの有名人として参加した竹内アナにとっては赤っ恥な出来事になってしまいました。
竹内由恵アナは過去にも、とんちんかん発言連発!?
イケメンドクターと結婚しテレビ朝日を退社後、静岡へ移住を決めた竹内アナでしたが、アミューズへ移籍後にバラエティー番組に出演することが多くなりました。
そんな竹内由恵アナは過去にも、とんちんかん発言を連発していました。
「静岡での慣れない生活のせいかヘルペスが月に2、3回できるようになった」「静岡でママ友ができない」「都内の伊勢丹で買い物をしたとき、配送先を静岡と書くのを一瞬ためらう」など、東京恋しさをやたらと匂わせる発言にイラっとする視聴者が続出。
「ネプリーグ」ではトンチンカンな回答を繰り返してましたね。漢字検定準一級を持っていると自信満々に挑んだ漢字クイズでカボチャを「西瓜(スイカ)」と書いたり、間違えても絶対に謝らない態度をとったり。
2021年に放送された「ホンマでっか!?TV」では、竹内アナが大学時代の自分が地味な存在だったと明かすも、当時から交流があった加藤アナが、かなり強い語気で「ミス慶応です!」と、地味じゃないだろ?と言わんばかりに反論する場面も。
「突然ですが、占ってもいいですか?」では、吉田明世が所属している芸能事務所「アミューズ」に竹内アナが入ってきて仕事が減ったことを明かすと、竹内アナから「私のアミューズ入りは関係なくて、コロナとかで自然に仕事がなくなったからだよ」とテレビの収録中にあっけらかんと返されて吉田アナは絶句したそうです。
まとめ
とんちんかん発言の多い竹内由恵アナですが、悪気があって言ってないことは確かで、自由奔放、天真爛漫な性格から誤解されがちなところはあるので、これからも見守っていきたいと思います。
静岡からの出稼ぎは大変でしょうが、子育てと仕事の両立、是非頑張ってください!
コメント
あっ…って思って調べたら案の定文系で草
文系ってこのレベルでも理系科目てんでダメなやつ普通にいるからなぁ〜。理系は60超えると私立でもある程度文系科目出来てるけど。